日本初!ブロックチェーンゲーム『エグリプト(EGGRYPTO)』は無料で気軽に始められて資産にもなる?!プレイレビュー!

エグリプト
  • URLをコピーしました!
目次

『エグリプト(EGGRYPTO)』はこんなゲーム

NFTゲームとかブロックチェーンゲームって最近よく聞くけど、これまでのゲームとどう違うの?

わかり安く説明していきいきますね^ ^
日本初のNFTゲーム『エグリプト(EGGRYPTO)』が無料で気軽にプレイできるのでそちらも紹介します♪

「もう知ってるよ!」という方は、『エグリプト(EGGRYPTO)』の項目まで進んでくださいね。

「ブロックチェーン」とは

ブロックチェーン」って聞いたことあるけど、よくわからない・・・という方も、少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、まず初めに「ブロックチェーン」とは何か?「ブロックチェーン」を使用したゲームとはどういうことなのか?を説明します。

ブロックチェーン」は、「インターネット以来の技術革新」と言われ、とても期待されている技術です。
ブロックチェーン」の特徴は、データの改竄が管理人であっても不可能、取引の記録を消すことができないこと、システムがダウンしないこと、自立分散システム(中央集中システムの逆)であることです。

記録を消去したり、改竄できないということで、取引に使用するには、非常に信頼できるのがこの「ブロックチェーン」なのです。

ということで、アートなどいろんな分野に使われるようになり、ゲームの世界でも使用されるようになってきたということです。

詳しくは、ソフトバンクのビジネスWebマガジンがとてもわかりやすく、理解しやすいので、こちらを参照してくださいね。
ブロックチェーン」についてはもちろんのこと、生みの親、背景、未来についてなど、興味深く、「ブロックチェーン」のことを知ることができます。

なぜゲームにブロックチェーン技術が使われるのか?

ブロックチェーンを利用したNFTゲームブロックチェーンゲーム)が、遊びながら稼げるゲームということで、注目を浴びてきました。

NFTとは、「Non Fungible Token」の略で、「非代替性トークン」という意味です。偽造したり改ざんしたり書き換えが一切できないのが特徴です。利用者だけでなく、管理者でもできません。

さらに、これまでの集中型と違って、分散型のデータベースであるブロックチェーンの技術が使われたものがNFTゲームです。

NFTブロックチェーンを仮想通貨ではなくコンテンツやデジタルアイテムに使用していて、いろんな分野で使われています。NFTアート作品が高額で取引されたりと、話題になっています。

ゲームでは、キャラやアイテムをNFTで唯一のものとして取り扱うことができます。NFTによって、唯一無二のアイテムとしての価値を持つので、売買することができるようになっているのです。

これまではそのゲーム内だけのキャラやアイテムとして存在しているというのがゲームでは当たり前でしたが、NFTゲームでは、キャラやアイテムがゲームの外でも価値を持つことができるのです。

レアキャラが高価で売買されていたり、海外ではNFTゲームで生計を立てている人がいたりするということで、非常に興味が湧きますよね!

これまでのゲームの多くは、無料でダウンロードして、無料でプレイしたり、ガチャを回したり、アイテムやキャラの購入のために課金するという流れでした。

このNFTゲームは、無料でプレイできるものもあれば、初めにキャラ等を購入しなければいけないゲームもあります。キャラ1体が数千円〜というように、少し、高めかなという印象です。

でも、確実に増やせるならいいですよね!

今回は、日本初のNFTゲームであり、基本プレイが無料という、非常に始めやすい『エグリプト(EGGRYPTO)』というゲームのご紹介とプレイレビューをしていきます。

開発・運営が日本の会社ということで安心できますし、無料で手軽に始められるのが嬉しいですよね。

どのように稼いでいけるのでしょうか?解説していきます!

『エグリプト(EGGRYPTO)』とは

『エグリプト(EGGRYPTO)』は、「株式会社GameWith」と、「株式会社Kyuzan」が共同開発し、2020年4月20日に正式リリースされました。

卵から生まれる小さなモンスターを集め、育て、編成してバトルしてクリアしていくゲームです。アリーナで対戦することもできます。

こちらの公式トレイラーをご覧ください。

無料ダウンロードしてみる♪
エグリプト

エグリプト

Kyuzan Inc.無料posted withアプリーチ

エグリプト(EGGRYPTO)』ゲームの概要

エグリプト(EGGRYPTO)』のホーム画面を開くと、優しいタッチの色合い・画像が飛び込んできて、さらに、とても癒されるような素敵な音楽が聞こえてきます。

ホーム画面の世界樹には、卵の実がなり、タップして割ると、経験値や、モンスターを獲得することができます。
3分くらい一度の間隔で卵の実がなるので、実がなったらすぐに収穫してしまいましょう!より多くの経験値やモンスターを獲得することができます。

プルンプルンとなる卵が可愛くて、スライドしながら一気に収穫するのも楽しいんですよね。
ホーム画面に楽しい機能を持たせてくれてありがたいです。
その時の季節のホーム画面に編成したキャラがぴょんぴょん動いていて、今は冬なので雪が降っています。そして落ち着く音楽・・・。癒されます^ ^

経験値の卵を割ったときの、ポワポワっという音も可愛くて、モンスターの卵が割れた時の、カシャカシャ・・・もしっかりと表現されています。

世界樹の右下には、タイマーがあり、金の卵出現までの時間が表示されています。その時間が経過すると、金の卵が世界樹に実るのです。
金の卵からはレアモン(レアモンスター)が生まれるので、タップするのがとても楽しみです。
一度割ったら6時間待たないといけませんけれど・・・
しかも、そう簡単にすごいレアなモンスターは出現しませんが、いつか出現するかわかりませんので、気長に楽しみに待ちましょう。

エグリプト(EGGRYPTO)』ゲームの世界観は?

モンスターの生まれる木、世界樹に守られた世界「アストラル」を舞台とした、オートバトルRPGです。
世界樹になる卵を収穫してゲットしたモンスター育成し、クエストに挑戦していきます。
卵からは低確率で超レアなモンスター「レアモン」が出現します。
世界で数が限られた、1体1体がユニークなレアモンは、現実の価値に紐づいた価値になります。

エグリプト(EGGRYPTO)』ゲームの内容

まずはクエストを進めてみよう!

世界樹の卵から生まれたモンスター5体を編成して、クエストを進めていきましょう!
クエストをクリアしたら、モンスターが仲間に加わります。他にもアイテムをゲットしたり、経験値を獲得したりできるので、行けるだけ進めて、行き詰まったら周回して強くしていくのが良いです。

→体力について

クエストを進めるには体力が必要です。
クエストを開くと、難易度の横に、消費体力が表示されています。バトルスタートしたら、勝ち負けに関わらず、表示分の体力が失われます。


体力がなくなったら、それ以上戦うことができないので、体力を回復させる必要があります。

体力を回復させる方法は、
 ・ポーションを使う
 ・自然回復
 ・ランクアップ時の回復
です。

ポーションがなくなったら、ガチャを回してゲットするしかないので貴重です。

ランクアップ時は体力の上限がアップするのと同時に体力が回復します。
ランクが1上がると、上限が1上がり、体力が全回復します。

自然回復は、待つと比較的早く、体力が回復します。1分で1回復です。
体力の上限にもよりますが、1〜2時間ちょっと放置したら全回復するので、それから一気にクエストやって、体力がなくなったら、強化やアリーナをやって、休憩や他の作業やりながら世界樹の卵を割るというルーティンが一般的となります。

バトルスタート

バトルはWAVE01から始まり、WAVE03がBOSS戦となっています。
手動とAutoが選べますが、手動の良いところがないので、Autoでサクサク戦っていきましょう!

さらに、Skipを選択しておくと、非常に素早く最後まで到達してくれるので、周回するときや、時間をかけたくない人はSkip機能がおすすめです。
スムーズかつ時間短縮なサクサク感がとっても良いです。

→スキルの使い方を決めよう

スキルは、「ガンガン」と「スキル大事に」のどちらかを選べます。
右下に選ぶところがあります。

「ガンガン」は、スキルが溜まったらすぐに発動、
「スキル大事に」は、スキルが溜まってもすぐに発動せず温存し、ボス戦になったら発動する
というものです。

ボス戦までスキルを温存しておく「スキル大事に」の方が効果的にスキルを使うことができます。

→陣形を考慮しよう

選んだキャラ5体で陣形を組みますが、その陣形には4つの種類があります。

ゴールドを消費して、陣形を強化することもできます。陣形のレベルをアップするとそれぞれの%がアップしますが、成功確率が低いと、強化に失敗します。

30%で成功することもあれば、40%で失敗することもあります。

バトルに負けると、陣形を変えてみたら勝利できるかもというアドバイスが毎回出てきます。
そこで、色々と変えてみてバトルに挑んでみましょう。

私の時は、攻撃タイプにしたら勝利できることが多かったです。
しかし、勝利できても結局は次で負けることが多いので、モンスターを合成して強化したり、周回して強化していきましょう!

モンスターを強化しよう

強化したいモンスターを、他のモンスターを使って強化することができます。
強化に使用したモンスターはいなくなるので、いらないモンスターを使います。

同じモンスターだけでなく、他のモンスターも強化に利用できますが、属性によって強化の効果が違ってきます。

同属性ー1.5倍
他属性ー等倍
弱点の属性ー0.5倍

できるだけ同属性で強化するようにして、同属性がない場合や余っている場合に弱点ではない他の属性のモンスターを利用して強化するようにします。

モンスターはすぐに貯まるので、一気に強化すると気持ちがいいですよ。

強化に使えるモンスターがなくなったら、あとは、周回してモンスターの強化をしていきます。

アリーナに挑戦しよう

アリーナでは「イベントバトル」と「フリーバトル」があります。
アリーナ独自の体力のため、体力不足でクエストが進められない時間を効果的に使って、挑戦していきます!

アリーナでは、自動的にマッチングした相手と、3陣営同士でバトルします。
勝利するとRATEが上がり、負けると下がります。

結構強い相手と当たることも多く、勝つことよりも負けることの方が多いです。
しかし頑張って戦い続けると、どんどんRATEが上がっていくので、諦めずに戦い続けることが大切です。

効果的な戦い方などについてはまたいつか記事にしたいと思います。

エグリプト(EGGRYPTO)』はこんな人におススメ

・NFTゲーム初心者で無課金でやりたい
・自分だけのレアモンをゲットして資産にしたい
・モンスターを集め、育成するのが好き
・”癒し”が欲しい
・ホッとするようなゲームがしたい
・サクサク進むオートバトルが好き
・心和む綺麗な風景が好き

ここがスゴイ!

癒される世界観

音楽がとても良くて、音楽をずっと聞いていたいくらいです。
戦いの時、ガチャの時など音楽が変わりますが、綺麗な音色はそのまま一貫して素敵な音楽です。

世界樹に卵がなる演出も可愛いですし、3分に1度収穫できる飽きのこない仕様。
バトルはシンプルだけど、すんなり行かないところがやり込み要素満載です。

人によっては辛口の方もいますが、ポケモンのようなモンスターを集めて育成するというゲームが好きな方なら、絶対に好きだと思います。
モンスターがとっても可愛いです。

レアモンがリアルな価値を生む

レアモンの出現率がとっても低確率なのですが、宝くじのような感覚で、出る人には出るのが夢があります。
その時々で価格が変動するでしょうけれど、実際に売買できるというのは魅力です。
いつかレアモンをゲットすることを夢見て、日々ポケモンをゲットしていきましょう!

ちょっと気になるところ

無課金と課金の違いがどう出るか

今のところ無課金でやってみています。
無課金でどこまでできるのか検証してみたいので・・・

無課金でどこまで強くなれるのか?
無課金でもレアモンは出現するのか?

とっても気になるので、検証でき次第報告したいと思います。

おわりに

無料ダウンロードしてみる♪
エグリプト

エグリプト

Kyuzan Inc.無料posted withアプリーチ


エグリプト(EGGRYPTO)』はモンスターの生まれる木、世界樹に守られた世界「アストラル」を舞台とした、オートバトルRPGです。
世界樹になる卵を収穫してゲットしたモンスターを育成して、バトルに勝利していきましょう!

可愛いモンスターを強化したり、アリーナでRANKアップに挑戦したり楽しみながら、レアモンの出現を楽しみに、今日もまたモンスターを獲得していきましょう!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次