『五等分の花嫁 五つ子ちゃんはパズルを五等分できない』【ごとぱず】メインストーリー第13章まで全攻略後レビュー!
現在公開されているメインストーリー第13章までを全攻略したので、レビューしていきます^ ^
軽いネタバレを含みますので、知りたくない方は、要注意です!
ぜひまた後から来てください♪



【ごとぱず】メインストーリーは何章まであるの?
現在進行中で、メインストーリーは1章ずつ追加解放されています。
ただいまプレイできるのは、第13章までとなっています。
当初、第12章まで公開中との情報を得てからプレイしていたので、12章でウエディングのシーンが出てきた時は、直前が林間学校イベントで急展開に驚いたものの、「もう終わりなのかな〜」とちらっと思ったのですが、ステージ20までクリアすると、新章の第13章が出てきて、嬉しい驚きでした^ ^
続きはいつになるのでしょう?!
公式Twitterを見てみると、「第14章の公開は、9月下旬へと延期します」とありましたので、ただ今、進行形で開発の方々頑張ってくれていますね^ ^
楽しみです♪
公式Twitterはコチラ↓
さて、、、
まずはメインストーリーを最後まで攻略に傾倒し、イベントへはたまにガチャ引くくらいで、まだほとんど参加していないのですが。
しかし!!!普段から可愛い五つ子ちゃん達。さらにイベントのシチュエーション、表情、コスチューム等が本当に可愛くて♡皆さん、悶えてるのではないでしょうか!?

毎日ログインすると現れていた、キャンプイベントやチアガールイベントの可愛い姿に後ろ髪引かれながらも、メインストーリー攻略一筋で頑張ってきました^ ^

現在公開中のメインストーリー第13話まで制覇したので、やっとイベントを心から楽しむことができます♪
メインストーリーでは、第12章でいきなり現れた結婚式のシーン・・・どの子なのか?(顔出しありだけど似てるからわからない^^;)、ドレスが5着あるのはどういうこと?などなど・・・疑問が噴出!!
第13章の京都の話では、過去に会っていたことが判明し、だけどどの子かはわからないという・・・


謎が出てきては少しずつ解明し、進んでいく感じです。
このゲームが何章まで続くのかはわからないのですが、最後の最後まで謎は続いて行くことでしょう^ ^
気になりますね!
【ごとぱず】メインストーリーを攻略しよう!
メインストーリーを攻略するためには、1章につき20のステージを次々とクリアしていく必要があります。
ほとんどのステージで、初めにストーリーがあり、次にパズルがあります。
パズルがどんどんどんどん難しくなっていきます!!!
ですが、心配ご無用!!!
なぜなら、
・手詰まりになると並び替えてくれる
・制限時間or制限手数の制限内でミッションをクリアできなかった場合、続きから再開できる
・続きから再開した場合、ミッションが優しくなる
と、なんとまぁ、五つ子ちゃん達のように優しいのです♪
なので、メインストーリーを攻略するにあたっては、カードを強化したいがために周回したりといったことは必ずしも必要がなく、どのカードでもクリアは可能なため、カードをレベルアップするのもよし、手持ちのカードを次々と変えて楽しむのもよし、と、楽しみながら攻略していくことができるのです。
嬉しいですね♪
初心者に優しい【ごとぱず】メインストーリーです。
ただし、メインストーリーが進むにつれて、当然パズルが難しくなっていきます。
時間や手数をかければ攻略はできるものの、手伝ってくれるカードが強いことに越したことはありません。
パズルのミッションをクリアしても、スコアがクリア基準に到達していないことも多々あります。
ですので、できるだけカードの強化も行いつつ、ストーリーを進めていきましょう!
【ごとぱず】のパズルには五つ子ちゃん達のカードがかなり心強いお助けアイテムなのです。
カード編成はユニットが5つまで編成できるので、強い編成やスキルによった編成、見た目での編成など、好きな編成を5パターン作れるのが良いです♪
さほど強くなくてもストーリー攻略には困らなかったので、全カードをレベルMAXにした後は可愛さ重視でカードを利用していました^ ^





かくいう私も隅っこが斜めかつ上が隙間の場所がなかなかチェーンもコンボもできなくて困っていた時に、四つ葉カードに助けられたことがありました。
カードにはいつも助けられていますが、この時はピンポイントで消してくれたため、感激でした☆
感激しすぎてスクショ撮り忘れました^^;
【ごとぱず】五つ子ちゃんカード
【ごとぱず】カードについて
【ごとぱず】五つ子ちゃんのカードには、それぞれイベントやシチュエーションの画像+セリフ、レア度、レベル、スキルがあります。
1人につき1枚のカードで編成し、5つのカードでパズルの攻略に挑みます!

・カードのレア度について
☆5が最高レアです。当然ですがレア度は高い方が良いですので、ガチャで☆5カードを狙いましょう!!!
☆5のカードだけレベル60まで限界突破させることができます。
☆4は、レベル50、☆3はレベル40までです。
【ごとぱず】パズルの良いところや、失敗しやすいところ
パズルの面白さについては前回の記事に掲載しましたので、今回はそれ以外に、気づいた点や感想を述べたいと思います。

【ごとぱず】パズルの良いところ
パズルを攻略するのに、良い点は、上述しましたが、再度掲載します↓
・手詰まりになると並び替えてくれる
・制限時間or制限手数の制限内でミッションをクリアできなかった場合、続きから再開できる
・続きから再開した場合、ミッションが優しくなる(ボーナス)
それに加えて、
・斜めにも繋げられるのでチェーンしやすい
・繋げられるパズルをナビしてくれる
・コンボしやすい
・カードスキルを使って攻略しやすい
などが挙げられます。
カードのスキルは様々ですが、”特定の色のパズルを破壊する”、”パズルの色を変える”など、色々なスキルがあり、これが非常に助かるのです。


そして、次々とプレイしていると、色々と気づいてきます。
パズルを攻略した後に、獲得トータルポイントとスコア評価が出ます。
ランキング上位を狙うなら、これは重要ですよね!私は途中までは重視していましたが、途中からはメインストーリー攻略のみをターゲットにしたため、クリアできるレベルで満足に戦略を変換しましたが・・・
そして、このトータルポイントとスコア評価ですが、手詰まりやミッションノークリア後の再開(コンティニュー)は考慮に入れられず、続けて増加して行くのです。
つまり、ミッションをクリアせずに、他のパズルをチェーンやコンボでどんどん減らしてポイントをどんどん獲得していき、ミッションノークリアで、再開させる・・・を繰り返せば、高ポイントを狙えるわけです。
プレイ再開が多少のお金がかかるとする人は減るでしょうけれど、これが無課金者でもできるわけです。(プレイ再開には無料で獲得できるコイン5枚を消費する。)
再開し続けた人が高得点になる・・・これ、いいんでしょうか?!苦笑
まぁ、でも、していたらすぐに気がつくことなので、それが普通、みんなやりましょう!ってことなのでしょうね!
ただ、ここ課金が絶対必要だったら、課金する人がもっと増えたり・・・^ ^
【ごとぱず】パズルの失敗しやすいところ
①焦って選択ミスしがち
パズルの制限には、手数と時間との2種類があります。
制限が手数の時は、どれだけ時間をかけて考えてもいいのですが、制限が時間の時は、スピードも勝負になってきます。
残り時間が少なくなってくると、画面にいる五つ子ちゃんが焦りの表情や動きになってくるのです^^;
それもまた可愛いのですが、伝染してこっちも焦りが増幅しがち。





早く早く!と思いながらチェーンを繋げていたら・・・あらあら、最後の1つが選択されていなかった!、ということも多々あり。
焦り五つ子ちゃんにいかに惑わされずに冷静に攻略していくか・・・忍耐力が試されているのかもしれません^ ^
②スキル発動によりチェーンできない逆パターン
そして、カードスキルを発動するには、配置されたスキルをタップすると良いのですが、このスキルの周りが綺麗にチェーンしたい感じだったら、スキル発動によって、並びが変わってしまい、次やろうと思ってたのにできなかった!という羽目に陥ります。
スキル発動はたいていいつでも大丈夫ですが、稀にそういったこともおきますのでご注意を。私も何度かありました^ ^
③コンボできないハマり
コンボは9あたりからは結構難しかったです。狙ってる時ほどできないんですよねー。プレイ再開(コンティニュー)したら、ミッションのコンボ数が1つずつ減ってくれたので助かりました!
そして狙ってない時にできるという・・・あるあるですね!


おわりに
期間限定イベントや期間限定課金パックなど、楽しい&お得なイベントが盛り沢山の【ごとぱず】。
9月下旬の新章追加までの間にもやること満載です!

チアリーダーイベントやウエディングイベントで楽しんだり、カード強化のために時限パズルを周回したり、メインストーリーのハードモードやベリーハードモードにトライしたり、ガチャを引いてカードを集めたり・・・などなど。
お気に入りをたくさん増やしたいですね♪
それでは、今回はここまでにします。
読んでくださってありがとうございます。それでは^ ^
追記:ついに映画化決定!!!
『五等分の花嫁』がついに、2022年夏に映画公開が決定しました!!!
とっても楽しみです!!!
ゲームではアニメよりさらに身近になった五つ子ちゃんとの新たなストーリーが映画館のスクリーンで♡
しかも夏ということで、海!水着!!
萌え萌えエピソードも期待できますね♪映画にちなんだグッズ販売なども楽しみです♪
