そんな中、『都内で焚き火』という”都内”と”焚き火”という、合わないようなフレーズの場所が登場しました!
なんだかワクワクしてきませんか?!
都内で焚き火ができる場所、『焚き火ラウンジ』とは?
人生に野遊びを
オシャレで機能性抜群のアウトドアグッズで知られている、ブランドの『SNOW PEAK』。
衣食住働遊
人が生きるすべての時間に、
自然を感じる幸せを。
人生に野遊びを。

人間もひとつの自然だと気づく。
その体験が、人間性を回復してくれる。見たこともない世界にいたとしても進むべき道がわかる。帰るべき場所がわかる。 そんな野生の感覚を、人間はもともと持っています。 行き過ぎた便利と多過ぎる情報に飲み込まれいつも何かに忙しく追われている気がする日々に、次第に傷つき失われていく野生の感覚。 キャンプは、その野生の感覚を思い出させてくれます。 自然を感じ、自然を旅し、自然に深く包まれることで人間もひとつの自然だと気づく。 人生にそんな野遊びの体験があることで、野生の感覚を取り戻し、人間性を回復できる。 私たちは、そう信じているのです。
人生に、野遊びを。 Snow Peak公式動画より
続きは上の動画の概要欄でご覧ください。
そして、『SNOW PEAK』が立ち上げた『焚き火ラウンジ』は、都心で手ぶらで焚き火ができるとあって、注目の場所となっています。
『焚き火ラウンジ』は都心から電車で1時間
場所は、東京駅から電車で1時間の昭島です。
『焚き火ラウンジ』の料金プランは3種類
料金プランは、以下のようになっています。
- ”焚き火プラン” 5500円 (4名まで。追加料金で最大6名まで。)
- ”手ぶらBBQプラン” 11000円(2~4名まで。追加料金で最大10名まで。)
- ”手ぶらBBQディキャンププラン” 16500円(2~6名まで。追加料金で最大10名まで。)
焚き火ラウンジは、他にもあります。
徳島県小松島市、新潟県にも、SNOW PEAKの焚き火ラウンジがあります。
焚き火がオススメの理由
焚き火には癒し効果がある
焚き火には癒し効果があると言われています。それは何故でしょうか?
ろうそくの炎や、焚き火の火、薪ストーブの炎をじっとみていると、なんだか心が落ち着いてきませんか?
それは、”1/fのゆらぎ”といわれる科学的に証明されている事象が要因となっているのです。
川のせせらぎ、波の音など、一定の法則がありそうでありながらも不定期な音・・・、自然にはそんな音が色々とあります。
それが1/fのゆらぎと言われ、癒し効果があるということが証明されています。
私の友人の旦那様も、薪ストーブの炎をじっと見ているのが好きで、ずっと薪ストーブの前にいるのだそうです。
きっとお仕事の疲れを癒していることでしょう。
BBQでワイワイ楽しんだ後の残り火で、コーヒーを飲みながら語らいをする・・・。
そんな経験はありませんか?
我が家でも両親が来たときにBBQをするのですが、子供達が遊びに室内に入った後、大人だけでのんびり語らいになることも多いです♪なんだか落ち着いたトーンでの会話ができて、じっくり話ができるのですよね。
焚き火でコミュニケーション、オススメです!